こんにちは。福島市にあるアロマと石鹸の教室
Aromatic Petit(アロマティックプチ)です。
今日は、手作り石鹸のイメージをみながら、
手作り石鹸は洗いあがりがやさしいといわれるのはなぜか。ご紹介していきたいと思います。
「石鹸」は、油(オイル)から作ることのできる、最もシンプルな洗浄剤です。
用いる油の種類で、完成する石鹸の質感など異なってくるので
植物油であれば、例えば、オリーブオイルをどのくらい使うか、、、
どの植物オイルどうしを組みあわせるか、、など、
そういった調整ができるのが魅力です。
さて、手作り石鹸の完成イメージは、こんな感じです。
(あくまでもイメージですので、雰囲気を感じていただけたらと思います。)

完成した石鹸の中には、
・保湿成分(グリセリン)
・植物オイル
がたっぷり含まれた状態で存在しています。
保湿成分(グリセリン)は、油(オイル)から石鹸が作られるときに一緒に生成されます。「自然の恵み」ともいえると思います。
植物オイルは、これはあらかじめ計算をしておくのですが、材料として用意した植物オイルが全て石鹸になるのではなく、完成品にも残るようにしています。
保湿成分(グリセリン)や植物オイルのおかげで、手作り石鹸はしっとりした優しい洗いあがりになることが期待できます。
量産されている石鹸は、工程の関係で保湿成分(グリセリン)や植物オイルは含まれていないことがほとんどなので、「手作り石鹸はちょっと特別な存在。」になると思います。
また、手作り石鹸では、天然アロマ(精油、エッセンシャルオイル)を加えることもできるので、アロマテラピーの魅力を取り入れたり、オリジナルの香りにできるのもうれしいポイントです。
ちなみに、量産されている石鹸は良くないという意味ではなく、量産されている石鹸にもおすすめポイントは多いので、また別の機会にお伝えしたいと思います。
個人的には、あれはダメ、これはダメという考えはしていなくて、それぞれに良さがあるので、場面に合わせて最適なものを使った方がよいと考えています。
植物由来の優しい洗いあがりの石鹸を使ってみたい方、無添加で良質の石鹸を使ってみたい方は、ぜひ手作り石鹸を試してみてくださいね。
Aromatic Petitでは、オリーブオイルなどの植物オイルを使って石鹸を作っています。
完成した石鹸には、植物油由来の保湿成分(グリセリン)や、植物油そのものが含まれています。
また、香りづけは天然アロマ100%です。
手作り石鹸は在庫があるときなどブログでご案内しています♪
4個セットでオーダーも承っています。
無着色、天然アロマの香り

実際に植物油から作ってみたい方はレッスンもしていますので、ご参加お待ちしています。

手作り石鹸&アロマテラピー Aromatic Petit
>>お問合せ・ご予約