ライブラ香りの学校福島校の小林です。
こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
今日は子どもの日。
南相馬市博物館さんで「香りの宝石石鹸づくり」講師をさせて頂きました。
何組かの親子様にご参加いただきました。
植物の香りを活用したモノづくりに取り組んでいただき、
植物の香りや自然環境について興味をもっていただけたら、、という講座です。
アロマテラピーで用いる精油は、現代の私たち目線だと健康や美容に役立てるものになっていますが、植物目線だと、植物が厳しい自然界で生存するためにとても重要な役割をします。
アロマテラピー検定でもその内容が含まれていますね。
以前、南相馬市に住んでいましたので、いろいろご縁があって講師をさせて頂きました。このような機会を頂き本当に感謝です。
私自身は子どもの頃、山や川、畑が広がる中で思いっきり遊んだり、
工夫して何かを手作りするのがとても好きだったので、
今の便利な生活の中でも、自然の面白さや手先を使うこと、生活に生かすこと、
そして大切に使い切ることを含め、
小さな子どもさんにも関心を持っていただけたら嬉しいなと思います。
余談ですが、、、
最近、家族みんなでDr.STONE(ドクターストーン)を見ているので、
自分の中で、モノづくりするのはかなり盛り上がっています♪
さて、ご参加の子どもさん達、積極的に色を選んだり精油の香りを加えたりしていました。
宝石石鹸に加える精油は、柑橘系を使っていただきました。
柑橘系の香りは、皆さん大好きです♪
子どもさん達も安心して香りを楽しんでいただけます。
他にいろいろな精油を嗅いでみたい方のために、
10種類ほどの精油も自由に試せるように展示させていただきました。
南相馬市でも見ることができる植物の一つ、「クロモジ」の木の現物を学芸員さんが持っていらっしゃったので、
私の方は、「クロモジ」の精油を持参させて頂き、嗅ぎ比べもして頂きました。
木ではありますが、フローラル系の成分の多いクロモジの柔らかい香りに、ご参加の皆様、良い香り~と言っていらっしゃいました。
さて、そうしているうちに、宝石石鹸は固まりまして、いよいよカット作業です。
実はカットが一番たのしいので、今回は大人の方に見守って頂きながら
じっくりカットできる時間をとりました。
濃い色が好きな方、淡い色にしたくで大成功した方と、
皆さん、思い思いの色の宝石石鹸が完成しました。
小さな子どもさん達も、グラデーションカラーが綺麗に成功して、お互いの作品を見せ合っています♪
作って楽しみながら、幅広く興味を持っていただけて、
生活の中につながっていただけたら嬉しいです。
ご参加の皆様、
会場の皆様、
今日は本当にありがとうございました。
またどこかでイベントや出張教室がありますので、
ぜひ情報チェックをしてご参加いただけましたら幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。