top of page

出張講座・香りの演出

アロマキャンドル作り

香りやお花を組み合わせて作る、癒しのインテリア小物です。火を灯すことのできる一般的なキャンドルの他、火を灯さないサシェもご用意しています。​

アロマ福島ジェルランタンキャンドル.jpgpg
​ジェルランタンキャンドル

大小2つのガラス製キャンドルホルダーを組みあわせて作る、涼し気なジェルワックスとお花のランタンです。中心にティーライトキャンドルを入れて灯すことができます。無香料。

完成品 直径7cm×高さ7cm

イベント○ 講習会◎

キッズ×(親子参加◎) 大人◎

一度に実施できる人数  最大20名様程度

所要時間 50分~60分

​材料費 1個¥1,500+tax

福島アロマキャンドル.jpg
フレグランスキャンドル

​キャンドル製のランタンにお好みの香りでアロマキャンドルを作っていただきます。ロウの流し方、着香の仕方など学ぶための講座におすすめです。

​キャンドル専用香料使用。

完成品 直径7cm×7cm

イベント× 講習会◎

キッズ× 大人◎

一度に実施できる人数  最大20名様程度

所要時間 60分~90分

​材料費 1個¥2,000+tax

アロマサシェ.jpg
アロマサシェ

​お花やロウで作る香りの飾り。火を灯さないキャンドルとも言われます。​専用の型にロウを流し、お花をアレンジします。

​キャンドル専用香料使用。

イベント◎ 講習会◎

キッズ×(親子参加◎) 大人◎

一度に実施できる人数  最大30名様程度

所要時間 50分~60分

​材料費 1個¥700+tax~

福島アロマボタニカルジェルキャンドル出張イベント_edited.jpg
​ジェルボタニカルアロマキャンドル

中心は灯すことのできるアロマキャンドルです。ジェルワックスとお花でつくる表面は中心のキャンドルを背景に綺麗な模様になります。

完成品 直径7cm×高さ7cm

​キャンドル専用香料使用。

イベント△ 講習会◎

キッズ×(親子参加◎) 大人◎

一度に実施できる人数  最大20名様程度

所要時間 60分~90分

​材料費 1個¥2,000+tax

ボタニカルアロマキャンドル(ブルー).jpg
​フラワーシャワーキャンドル

​アロマキャンドルを中心にセットし、その周りにお花を配置していただき、やわらかいグラデーションカラーに仕上げます。

​キャンドル専用香料使用。

完成品 直径7cm×7cm

イベント○ 講習会◎

キッズ×(親子参加◎) 大人◎

一度に実施できる人数  最大20名様程度

所要時間 60分~90分

​材料費 1個¥2,000+tax

フォトフレームアロマサシェ.jpg
フォトフレームのアロマサシェ

​お花やロウで作る香りの飾り。火を灯さないキャンドルとも言われます。ロウでできたフォトフレーム風の枠にお花をアレンジします。

​キャンドル専用香料使用。

イベント◎ 講習会◎

キッズ×(親子参加◎) 大人◎

一度に実施できる人数  最大30名様程度

所要時間 40分~50分

​材料費 1個¥1,000+tax~

アロマキャンドル.jpg
2層のジェルボタニカルキャンドル

​透明なジェルの中にお花が佇むキャンドル。上の層は灯すことができます。ガラス製キャンドルホルダーに作ります。厚みのあるお花を入れることができます。

​無香料。

完成品 直径7cm×7cm

イベント△ 講習会◎

キッズ×(親子参加◎) 大人◎

一度に実施できる人数  最大20名様程度

所要時間 50分~90分

​材料費 1個¥2,500+tax

キャンディポットキャンドルAromaticPetit
​キャンディーポットキャンドル

​ガラスボトルなどにキャンドルの中心をセットして星やハートの形のロウをアレンジします。

​キャンドル専用香料使用。

イベント◎ 講習会×

キッズ◎ 大人◎

一度に実施できる人数  最大50名様程度

所要時間 10分~15分

​材料費 1個¥700+tax~

※容器のサイズ、種類で異なります。ご相談ください。

フラワーポットのアロマサシェ.jpg
フラワーポットのアロマサシェ

​お花やロウで作る香りの飾り。火を灯さないキャンドルとも言われます。​ロウでできたフラワーポットの枠に、お花をアレンジします。

​キャンドル専用香料使用。

イベント◎ 講習会◎

キッズ◎ 大人◎

一度に実施できる人数  最大30名様程度

所要時間 40分~50分

​材料費 1個¥1,200+tax~

【出張講座・香りの演出~キャンドルづくり~について】

​・所要時間は目安です。一度に実施する人数によって前後します。

・講師を増やすことで一度に実施できる人数を増やすことが出来る場合がございます。

・会場、人数、イベントの内容に合わせて、材料の小分けや作品の下準備を教室側います。

・材料費は、キャンドルの素や容器、花材、香料の価格を元に算出しています。「分量の増減」、「花材の種類を工夫する」等により、材料費を調整できる場合があります。お気軽にご相談ください。

​・講習会など時間をとって行う場合は、一度に2作品を作る内容へのアレンジも可能です。

​・キャンドル作りでは一部をのぞき会場で電源を使用させていただきます。また、新聞紙を敷くなど必要な作品もございます。

bottom of page